子供不登校

【プチ家出 中学男子】早朝の行先は不明でも無事帰宅

前触れなく家出
中2長男プチ家出した

早朝,姿見当たらず
しばらくして自ら無事帰宅

無事でよかったけど理由不明
原因あるのだろうけど不明

突然失踪?
とりあえず冷静に・・・
なれなかった💦我家の経緯
ウチの経験,1つの例として参考までに

子供のプチ家出

プチ家出の経緯

朝5時,主人がトイレで目覚めた時
長男部屋の電気がついて在室確認

私6時過ぎ起床
5時過ぎ~6時過ぎの1時間の間に家出⁈

親子や兄弟で言い争いもしてない
全く心当たりがない💦

持ち物の確認

まず長男の持ち物や
長男の衣類収納の中を確認
衣類が無くなってない

持ち出し品は,財布とスマホだけ
それと共有引出しにいれてる2千円

スマホ頼み

スマホは時間使用制限してる為
電波繋がらず
旦那も協力し慌てて近所捜索
事件事故,最悪な事想像し胸騒ぎ

朝7時,電波繋がる
長男のGPS場所は電車で1時間の街
電話しても繋がらない

警察に届ける

警察に届けようと
ちょうどその時
電話がつながり
今から電車で帰宅するという
ひとまず安心

原因がわからない

親子,兄弟,夫婦喧嘩してない
居なくなる夜ご飯も
「唐揚げ旨い」と言って食べてくれた
前触れ何もないように思う

ウチの子

親からみても,多分周りからみても
ウチの長男は良く言う平均的で
周りと調和のとれる性格

部活も楽しく通ってて
成績は中の上,今夏勉強ヤル気になり
勉強面で親が追い詰めてないと思ってる

ゲーム,アニメ好きの中2らしい反抗期

ウチの家族

家族で出かけたり
食事時にも笑ったり,話したり

時々兄弟喧嘩したり
家族でいいあったりはするけど
居心地悪い家ではないと思うけど

問題行動

この1年,気になる事も

嘘をつき,塾を無断欠席した日があった
→宿題してなくて休みたかったと

家の現金封筒からお金を取った事もある
→漫画を大人買いしたかったと

上記件、悪い事は指摘し、
話し合い問題解決した

昨年末,同級生の彼女が出来て
行き先告げない用事増加も母は気になる

気づかない親

実は居心地が悪い家で
居心地の悪い親なんだろか

ネット検索すると家出の原因は
家の居心地が悪いと
威圧的な親と出てくる

もしかして,私が長男を知らないとこで
追いつめてたのだろうか
まず自分のしたことを振り返る
気づけない親なんだろうか

帰宅後,話してみた

様々な悪い想像が膨らむ中
長男の帰宅後,話きいてみた

どうしていいか、わからず
遠くへ行きたかった

すごく嫌でないけど学校疲れる

いじめも無い、部活は楽しい

なんとなく無気力で
今日は学校いきたくなかった

しばらく帰らないつもりでいた

まず無事帰宅よかった,今日は休もう
色々考え過ぎて母も疲れた

その後

お茶して古本屋いったり
これからの方針話し
気持ち落ちついた長男

声だし笑うし、兄弟仲良く話す
本人曰く浮き沈み、あるらしい

思春期外来、ネットで調べたら激混み
スクールカウンセラー今月予約不可と
現代社会,皆問題を抱えてる

長男に限らずウチの子3人
もっと心に寄り添っていきたいと思った

メディアに翻弄されたくない

「プチ家出」ネット検索すると
家の居心地が悪いと出てきた💦

親としての私,振り返る
私に原因?夫婦喧嘩?
無いとは言い切れない
結果自分論,母は自分を責めてしまう

けど家の居心地は子本人しか知らない
自分を省みるのはいいけど
必要以上に勝手な想像で責めると悪循環

何か夢中になりたく読書

古本屋で見つけた3冊,一気に読んだ


将来結婚できる男子に育てなさい
品性、感受性豊かな女性に育てなさい
グングン伸ばす教育

為になる事,多々記述されてますが
落ち込んでる時は読みにくかった
読み手,受け取り方人それぞれ


子は心穏やかに生きてくれたらイイ
挿入漫画多く読み易い
本日の私には気持ち優しい1冊

まず本日,生きて帰宅してくれよかった

母自身,責めないように

子育ての正解は判らないけど
「家族大事」という気持ち
それ子供にとっては重いのかなぁ

ふと
私も中学の頃、女友達と冒険し
嘘のお泊りで夜な夜な映画見て
喫茶店で夜明かした事、思い出した

単なる冒険心ならいいけど
現代の明け方の街は危険いっぱい

居心地悪い家でなく冒険心の
プチ家出なら私の心かるくなるのですが
行く先を見守るのみ

それから数日,気持ち不安定ながら
部活の演奏会で充実感

思春期の心の浮き沈み 見守りたい先日のプチ家出から 日常を過ごす長男 いまだに早朝家を出た理由曖昧 https://www.schooh.susan-mama...

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

ABOUT ME
susan-mama
中3男,中1男,小6女 思春期3人の母,私も旦那も個性的 子供達も個性的,世の中皆個々の集団! 中3の長男,昨年から不登校今春転校で再登校で奮闘中 何が正解か不明ですが我家の経験と日々つづります